忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしいもの、温泉、ダイエット、自転車などなどなど、様々な報告をどうぞ~!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、妻が退院しました。
私は、仕事休みました。

午前中、ちょっと時間ができたので30分ほどローラーに乗ろうとしました。回し始めるとすぐに、異音が・・・しかも重い。
調べてみると、パンクしてました。( ´゚д゚`)アチャー。
な、何でパンクするの~?
ホイール外して、チューブを調べてみると5mmほどの穴が開いていました。何で何で?こんなことってあるのですか?それとも元々パンクしてたのかなぁ?
パンク修理キットを引っ張り出してきて、とりあえずチューブの穴をふさぎました。
パンク修理で、貴重な時間は使い果たされてしましました。
PR

やっと新しいパソコンでインターネットができるようになりました。
ただのインテリアにならず、よかったよかった。
コメントへの返信機能も発見しましたし。

今日はジテツウしました。

実は同じアパートに、自転車乗りの方がいまして(ロード3台所有!)、昨日、私が増富に出かけるとき、友人の方と3人で走りに出かけるところでした。
その人(仮名Kさん)はタイム(車種不明)にキシリES、友人はオルカにコスミックカーボン!、もう一人はガリレオの07モデルでした。
みなさん会社の同僚だそうで、県外の方々です。あまり、山梨県内の道を知らないとのことですが、よく塩山方面に行くらしいです。富士山ヒルクライムにも出ています。前から「今度、一緒に走りましょう」と話しているのですが、なかなか機会がありません。12月の定例会(忘年ツーリング)にでも、お誘いしてみてもよろしいでしょうかね。
そうだ、義妹もどうしているだろう・・・
久しぶりのジテツウ。11月は、10日目にして初めてです。
めっきり寒くなりました。
気温が低くなってきていますが、汗をかく量が少なくて、ジテツウするには良いと思われます。ペダルも軽快に回りました。
職場に着く頃、体は温まってます。でも、北風はつらいですね。

今日は、仕事があんまりなかったので、ホントは休みたかったのですが、私の席の両隣が、諸事情で休んでしまったため、しかたなく出勤です。ヒマでした。
仕事中、夜の蝶様から例のごとく「温泉行ってきます」とウソ800(ナンバーズ3おすすめナンバー)メール。
しかも、御本人が仕事の関係で、私の職場にいらっしゃいました。
また(というかいつもだけど)、新しい自転車が欲しいそうで、「おまえがアンカー頼んだら、オレはコルナゴを頼む。」と、言っていました。別に、私、関係ないでしょ。
私が買わなくたって、どうせ買うんでしょ、冬のボーナス入ったら。
きっと買う。絶対買う。賭けてもいい。買わずにいられるはずがない。「コルニャ~ゴ」と、はしゃぐ姿が目に浮かぶ。
UNICAちゃん、レオナルドくん、F4:13氏が泣いている。(BGM「ドナドナ」)

でも、アンカー気になりますね。これもいいにゃあ
「快適性」とか「振動吸収性」より、「切れよく加速」とか「踏むとガツンとくる」という方に惹かれますな。乗り比べたことがないから、あくまでもイメージなんだけど。
一般道を走っていて、振動吸収性が欲しいと思うのは、北病院のところの橋だけですね(ホントは他にもあるけど)。


妻、公開! 特技:スイカの丸飲み。

ぼちぼち出てきそうです・・・。
記録が出ました。種目の順位としては、半分より上でしたので、満足しています。かなり。上出来です。
しかし、人間欲深いもので、さらに上を目指そうとしてしまいます。
よく言えば、向上心。
欲ですよ、欲。
おるべあ太郎さんの食欲、夜の蝶さんの物欲、マドンナマスターさんの性欲・・・

後になれば、もうちょっといけたなぁと思うところがあったり、休憩入れなければどうだったかな、トイレ我慢走りじゃなければなぁとか思ったり。
それに、補給の取り方とか、ちゃんと考えとけばよかったなぁ。
あとは、もっと性能のよいバイクだったら・・・・

あと10分ちょっと縮めれば、100位以内は狙えそう。

今週、ジテツウ含め、まったくの休養となりました~。
明日はお祭りです。がっつり飲んで食って冬眠に備えるか~~~。
富士チャレンジ200の会場で、いろんな自転車を見ました。
今の私は、「次に買うとしたら、どれかなぁ・・・」という視点で見ています。

お、サーベロだ!速そうだなぁ。
お、BMCだ。なかなかいいねぇ。
やっぱりコルナゴは、塗装がきれいだなぁ。
ピナレロだ、アングリルじゃないじゃん。
お、ココリンの彼氏はジャイアントOCRじゃん!(詳細は夜の蝶様に)

そこで、今気になっているのは、アンカーのRHM9。
メイド イン ジャポン!
フレームは重いようですが、輸入車に比べリーズナブルじゃないですか。
07モデルは、かなりリニューアルしたみたいですけど、値上がりするのかな?
私なんぞ、その性能に技量が追いつかないと思うのですがね。

よし、買うぞ!  ナンバーズを。


勝利のために、性能は進化する
≪  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  ≫
HOME
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]