おいしいもの、温泉、ダイエット、自転車などなどなど、様々な報告をどうぞ~!
プロフィール
HN:
K-Matsu
性別:
非公開
最新記事
(03/29)
(03/11)
(02/18)
(06/03)
(01/02)
アーカイブ
日曜日は、獅子舞&どんどん焼きでした。
UTYの取材!
1日中、何か食べていた気がします。休憩中はおでんにさきいか、ピーナッツ、柿の種。甘酒、ビール、日本酒をいただきました。
もちろん食事もいただきます。お昼は弁当、夕方は肉うどん。どんどん焼きが終わった後も、唐揚げやら肉うどんの肉、千葉県産の落花生。
柿ピーは、小袋をポケットに入れて、1日中食べていた気がします。
おかげさまで体重は減りません。
本日はバス通勤。
夜の蝶様は、常に新車が欲しいようです。
私は今年も、アングリルでがんばります。車重を減らせないので、体重を減らすことにします。
この時期、平日はやっぱり自転車通勤ぐらいしか運動できないなぁ。
新車は08年モデルを狙いましょうか。それまでに自転車貯金が貯まっていればの話ですけどね。
完成車で定価30万円以下。07年モデルで、みなさまのオススメは何ですか?
私が今買うならSCOTTのCR-1teamかなぁ。
とりあえずの目標:2月中に70kgを切ること(にしてみるか)。
浜名湖サイクル・ツーリング、申し込み受け付けが始まりましたね。
みなさま、いかがいたしますか?
1日中、何か食べていた気がします。休憩中はおでんにさきいか、ピーナッツ、柿の種。甘酒、ビール、日本酒をいただきました。
もちろん食事もいただきます。お昼は弁当、夕方は肉うどん。どんどん焼きが終わった後も、唐揚げやら肉うどんの肉、千葉県産の落花生。
柿ピーは、小袋をポケットに入れて、1日中食べていた気がします。
おかげさまで体重は減りません。
本日はバス通勤。
夜の蝶様は、常に新車が欲しいようです。
私は今年も、アングリルでがんばります。車重を減らせないので、体重を減らすことにします。
この時期、平日はやっぱり自転車通勤ぐらいしか運動できないなぁ。
新車は08年モデルを狙いましょうか。それまでに自転車貯金が貯まっていればの話ですけどね。
完成車で定価30万円以下。07年モデルで、みなさまのオススメは何ですか?
私が今買うならSCOTTのCR-1teamかなぁ。
とりあえずの目標:2月中に70kgを切ること(にしてみるか)。
浜名湖サイクル・ツーリング、申し込み受け付けが始まりましたね。
みなさま、いかがいたしますか?
PR
穴山セブンイレブンを目指して、出発しました。今週のジテツウの成果でしょうか、体は軽く、ちょっと調子いい。
開国橋から西へ向かうと、自販機にたかるブラックモスこと、なすきり様発見!予定を変更して、なすきり様についていくことにしました。
甲西道路で後ろにつきました。なすきり様は思いギヤをグイグイと踏むイメージがあったのですが・・・おや、えらい勢いでペダルが回っています。110~120回転といったところでしょうか。何が、なすきり様を変えたのか・・・謎です。
そして、富士川大橋を渡りちょっと補給。ここで夜の蝶様に「嘘メール」。が、これが後にホントになるとは、誰も予想はしていませんでした。
補給後は農道へ。なすきり様速し。登りでは心拍計が90%/MAX越え。はぁ~えらっ。
90%超えると、とたんに脚にくるなぁ。乳酸がたまります。94%で、もういっぱいいっぱい。えらいえらい。( ´Д`)=3 ハァーッ
お昼も近くなったので、豊富の道の駅付近でラーメンを食べることに。
駐車場で、自転車を降り、電話をしていると、目の前をマウンテンバイクがビューッ!と通り過ぎました。すると、なすきり様が「あれ、○っつんじゃん、あのベストはそうだよ!」
おお!富士ヒルクライムの女王だぁ!ラーメンは後にして、追撃開始!
BGMはこれをクリック→
笛吹ラインを爆走しました。大激走。

こんなに気合いを入れて走ったのは、2005年のチャレンジ200の1周目以来ではないでしょうか。心拍計を見ると、100%MAX!!!心臓が1分間に182回もドキドキしています~。私のかくれた能力がすべて出きっているようでした。
結局、追いついたのは、笛南中の所の信号。ちょっとお話して、一緒に走ることもできました。
見事なペダリングで、軽いギヤを、えらい勢いで回しています。110~120回転といったところでしょうか。あれ?

午後からは、お子守りでした。
噂によると、夜の蝶様がタバコを止めるXデーが迫っているとか・・・
開国橋から西へ向かうと、自販機にたかるブラックモスこと、なすきり様発見!予定を変更して、なすきり様についていくことにしました。
甲西道路で後ろにつきました。なすきり様は思いギヤをグイグイと踏むイメージがあったのですが・・・おや、えらい勢いでペダルが回っています。110~120回転といったところでしょうか。何が、なすきり様を変えたのか・・・謎です。
そして、富士川大橋を渡りちょっと補給。ここで夜の蝶様に「嘘メール」。が、これが後にホントになるとは、誰も予想はしていませんでした。
補給後は農道へ。なすきり様速し。登りでは心拍計が90%/MAX越え。はぁ~えらっ。
90%超えると、とたんに脚にくるなぁ。乳酸がたまります。94%で、もういっぱいいっぱい。えらいえらい。( ´Д`)=3 ハァーッ
お昼も近くなったので、豊富の道の駅付近でラーメンを食べることに。
駐車場で、自転車を降り、電話をしていると、目の前をマウンテンバイクがビューッ!と通り過ぎました。すると、なすきり様が「あれ、○っつんじゃん、あのベストはそうだよ!」
おお!富士ヒルクライムの女王だぁ!ラーメンは後にして、追撃開始!
BGMはこれをクリック→
笛吹ラインを爆走しました。大激走。


こんなに気合いを入れて走ったのは、2005年のチャレンジ200の1周目以来ではないでしょうか。心拍計を見ると、100%MAX!!!心臓が1分間に182回もドキドキしています~。私のかくれた能力がすべて出きっているようでした。
結局、追いついたのは、笛南中の所の信号。ちょっとお話して、一緒に走ることもできました。
見事なペダリングで、軽いギヤを、えらい勢いで回しています。110~120回転といったところでしょうか。あれ?
午後からは、お子守りでした。
噂によると、夜の蝶様がタバコを止めるXデーが迫っているとか・・・
今週は天気もよいのでジテツウしてます。
今日は心拍計装着してみました。
年末年始でついたと思われる脂肪を燃焼しよう!
脂っこいものたくさん食べました。
夜10時過ぎてからも食べました、飲みました。
寝る前にカレーうどんを食べました。
体重72.2kg。
朝は普段よりゆっくりペースで走りました。
道もいつもと変えてみました。夜の蝶様自宅のすぐ近くを通っていきました。
帰りは、さらにゆっくりペース。脂肪燃焼率60%でした。
ジテツウも3日続けると、疲れます。
明日はバスにしよう・・・。
今日は心拍計装着してみました。
年末年始でついたと思われる脂肪を燃焼しよう!
脂っこいものたくさん食べました。
夜10時過ぎてからも食べました、飲みました。
寝る前にカレーうどんを食べました。
体重72.2kg。
【往路】
運動時間 49:01
心拍数 MAX 146 80%
AVG 127 69%
カロリー消費量 492kcal
脂肪燃焼率 50%
【復路】
運動時間 50:13
心拍数 MAX 131 72%
AVG 108 59%
カロリー消費量 358kcal
脂肪燃焼率 60%
朝は普段よりゆっくりペースで走りました。
道もいつもと変えてみました。夜の蝶様自宅のすぐ近くを通っていきました。
帰りは、さらにゆっくりペース。脂肪燃焼率60%でした。
ジテツウも3日続けると、疲れます。
明日はバスにしよう・・・。
昨日は、今年初のジテツウ。
今朝の体重:71.4kg
今日もジテツウしよう。
http://www.studiohunty.com/dungeon/
脱出系ゲームです。
操作は単純明快、丸く光った箇所を素早くクリックです。
最後までたどり着けません・・・
今朝の体重:71.4kg
今日もジテツウしよう。
http://www.studiohunty.com/dungeon/
脱出系ゲームです。
操作は単純明快、丸く光った箇所を素早くクリックです。
最後までたどり着けません・・・
早くも今日から仕事です。
三が日、結局外は走りませんでした。
1日:30分ローラー。
2日:30分ローラー。
3日:60分ローラー。BGM(paris blue他)
幼子を抱える身、今後のこともありますので、守るべきものはも守らなければなりませんな。
今日は、自転車通勤でもして、今年の意気込みを示そうと思ったのですが(誰に?)、荷物があったので仕方なくバス通勤。道がすいていたので、いつもより早く職場に着きました。
献血しました。400ml!血を採られた後は十分に水分補給をいたしまして、ただいま就寝前の体重 72.0kgでございます orz。
さて、今年の目標でも立ててみようかな。
三が日、結局外は走りませんでした。
1日:30分ローラー。
2日:30分ローラー。
3日:60分ローラー。BGM(paris blue他)
幼子を抱える身、今後のこともありますので、守るべきものはも守らなければなりませんな。
今日は、自転車通勤でもして、今年の意気込みを示そうと思ったのですが(誰に?)、荷物があったので仕方なくバス通勤。道がすいていたので、いつもより早く職場に着きました。
献血しました。400ml!血を採られた後は十分に水分補給をいたしまして、ただいま就寝前の体重 72.0kgでございます orz。
さて、今年の目標でも立ててみようかな。