おいしいもの、温泉、ダイエット、自転車などなどなど、様々な報告をどうぞ~!
プロフィール
HN:
K-Matsu
性別:
非公開
最新記事
(03/29)
(03/11)
(02/18)
(06/03)
(01/02)
アーカイブ
11月17日に女児が誕生しました。
父ちゃん似です。妻に言わせると、3人の中で(長女は3年半前に、天使になりました)似ている率が一番高いとのこと。激似だそうです。
妻はまだ入院中、上の子の面倒を見ていましたので、なかなかゆっくりパソコンに向かうことができませんでした。
父ちゃん、大活躍!
子どもをリュックに詰め込んで、子連れ狼ばりに走ってみようかと思いましたが、止めました。
そしたら昨日、上の子が具合が悪くなり(腹痛)、夜、小児救急へ。
また父ちゃん大活躍!
今朝、まだ調子悪そうなので、かかりつけの小児科へ連れていきました。
もちろん仕事はお休みです。どうやら、お腹の風邪の引き始めらしいです。
お昼近くになったら、元気が出てきたので、重くはならずよかった、よかった。
さて、今夜あたりローラーでも乗って、インターバルトレーニングでもしましょうかな。
このブログ、自転車&子育て日記になりそうです・・・
※HDSにて、「プリンシェイク」を初購入。けっこううまい。また買うと思います。
父ちゃん似です。妻に言わせると、3人の中で(長女は3年半前に、天使になりました)似ている率が一番高いとのこと。激似だそうです。
妻はまだ入院中、上の子の面倒を見ていましたので、なかなかゆっくりパソコンに向かうことができませんでした。
父ちゃん、大活躍!
子どもをリュックに詰め込んで、子連れ狼ばりに走ってみようかと思いましたが、止めました。
そしたら昨日、上の子が具合が悪くなり(腹痛)、夜、小児救急へ。
また父ちゃん大活躍!
今朝、まだ調子悪そうなので、かかりつけの小児科へ連れていきました。
もちろん仕事はお休みです。どうやら、お腹の風邪の引き始めらしいです。
お昼近くになったら、元気が出てきたので、重くはならずよかった、よかった。
さて、今夜あたりローラーでも乗って、インターバルトレーニングでもしましょうかな。
このブログ、自転車&子育て日記になりそうです・・・
※HDSにて、「プリンシェイク」を初購入。けっこううまい。また買うと思います。
PR
今日はジテツウしようと、心に決めていた。
天気予報によると、気温はあまりあがらないようで、寒いらしい。
ふん、寒さくらいでジテツウあきらめていたら、男がすたる。
でも、風邪ひいては困るから、ズボンの下にタイツをはいた。
上には、ウインドブレーカーを着て、準備万端。
窓から外を見ると・・・ビュゥゥゥゥゥゥゥ
すごい北風。
5分後、私はバス停にいました。
天気予報によると、気温はあまりあがらないようで、寒いらしい。
ふん、寒さくらいでジテツウあきらめていたら、男がすたる。
でも、風邪ひいては困るから、ズボンの下にタイツをはいた。
上には、ウインドブレーカーを着て、準備万端。
窓から外を見ると・・・ビュゥゥゥゥゥゥゥ
すごい北風。
5分後、私はバス停にいました。
今日は諸事情ありまして自動車通勤しました。
昼食は、源さんにて肉天ぷらうどん大盛り。
晩飯は、妻の実家にてほうとう。
食後に
を2個。満腹じゃ。
食べた割りに1日の運動量、非常に少ないです。
運動量少ないついでに、脱出ゲームなどいかがですか?
昼食は、源さんにて肉天ぷらうどん大盛り。
晩飯は、妻の実家にてほうとう。
食後に
食べた割りに1日の運動量、非常に少ないです。
運動量少ないついでに、脱出ゲームなどいかがですか?
やっと新しいパソコンでインターネットができるようになりました。
ただのインテリアにならず、よかったよかった。
コメントへの返信機能も発見しましたし。
今日はジテツウしました。
実は同じアパートに、自転車乗りの方がいまして(ロード3台所有!)、昨日、私が増富に出かけるとき、友人の方と3人で走りに出かけるところでした。
その人(仮名Kさん)はタイム(車種不明)にキシリES、友人はオルカにコスミックカーボン!、もう一人はガリレオの07モデルでした。
みなさん会社の同僚だそうで、県外の方々です。あまり、山梨県内の道を知らないとのことですが、よく塩山方面に行くらしいです。富士山ヒルクライムにも出ています。前から「今度、一緒に走りましょう」と話しているのですが、なかなか機会がありません。12月の定例会(忘年ツーリング)にでも、お誘いしてみてもよろしいでしょうかね。
そうだ、義妹もどうしているだろう・・・
紅葉を求め、北風に逆らい増富へ行ってきました。
往復とも、広域農道を走りました。
塩川ダムで、焼き団子を補給。(゚Д゚ )ウマー
その後、増富温泉方面から瑞牆(みずがき)山荘を経て黒森へ抜けました。
温泉にさしかかったら雪が舞ってきましたよ。だいぶ気温が低いようです。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もう一枚、上着を持ってくればよかったかな。
黒森では、マドンナマスター様、愛しのマドンナがいるみずがきランドへは寄らず、こちらに寄ってみました。「甲州ほうとう 田舎屋」
寒かったので、あたたかいほうとうがうまかった。手打ちの麺に、煮干しのダシが効いていて、(・∀・)イイ!! 煮花豆もいただきました。一皿200円。
黒森は花豆が特産です。標高1300m以上でないと、よいものができないと聞いたことがあります。そこらのお土産屋で売っている中国産の花豆とは粒の大きさが違います!
前に来た時は気付かなかったけど、瑞牆山荘から黒森への道、結構、勾配があるのですね。
ま、今日は、車でしたので、楽チンでしたけど。