忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしいもの、温泉、ダイエット、自転車などなどなど、様々な報告をどうぞ~!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日、久しぶりに乗りましたよ自転車。先週は、やれなんやらかんやらで食べたい放題(^o^)
そこで、最近はやりの県道36号に行ってみました。あんまりキツく乗るとつまらないし(苦しいだけ)、目的は「体重を減らすこと」なので、ゆっくり時間をかけてみました。
↑ だったら食うな!!!という突っ込みはナシ。

体が軽い!気分がいい!すっきりした感じ!
そうそう、自転車で山を駆け回ってたころの感覚さ~~。

出ましたよ、ドクが。どくどくと!(決してシャレではない)
もう汗がいかにも「ドク」っぽくて、イヤやなあ~なんて思ってたけど、ヨシとするか(^o^)
そうそう、ドクで思い出したけど、県道36号にはドクを流す(劇薬を流すとかの意味とちゃうからね)温泉がないんだよな。ちょっと登るとみたまの湯ってのがあるけど、登るから却下!誰か掘ってくれ。

てことで、今度は県道12号にて、ドク出しツアーでもするかな(温泉付き)
PR
ここ2回の朝練は、県道36号を走りました。
火曜日には、ウーマンボディさんとおるべあ太郎さんに遭遇しました。

昨日は、私が上っていったら、弾丸のように下ってきたウーマンボディさんとすれ違いました。
で、しばらく行き、そろそろタイムリミットが迫り、途中で折り返そう思っていました。そんなとき、段差を通ると、ガタン・・・ガタン。
誰かが後ろにいるッ!

振り向くと、おるべあ太郎さんが、張り付いているではありませんか。
しばらく、私のおしりをながめていたらしい。まったくいやらしい。

結局、精進湖線ぶつかりの折り返し地点まで行きました。
太郎さん、速い! 下りも速い!
さすが、アスリートクラスの人は違うなぁ!


落書きしてみました。

センスないなぁ  orz
朝練と夜練をモチーフに、大胆な斜めは坂道を表現。
襟元にはワインカラーの武田菱をあしらいました。
発表。

「朝練36号」
あるいは
「asaren36go」

ジャージには「春風230」と「温泉マーク」を入れる。その他自由。蛾あるいは蝶などのデザインも優秀作品は採用。


その1 決して太ってはならない。
その2 決して自ら宣伝してはならない。
その3 決して夜練しても責めてはならない。

以上。賛同者につきましては、メールにて。
昨年より、タイムが4分も落ちた。1時間38分台。
(´・ω・`)ショボーン
反省点は、以下の2点。

1 突撃パイロン!
おそらく2合目を過ぎたあたり、斜度が緩やかになったところでちょっと速そうな人の後ろに着いた。で、その人の後輪付近を見ていたのですが、ふと右に動いたと思ったら視界に入ってきたのがパイロン。
時すでに遅しで、激突。落車。
さらに後ろのヤツが、突っ込んできて轢かれる。
周りでは、「落車ぁ~!」の声が響く。
膝をすりむき、流血。
約4分間のロス。

2 押さえすぎ
コンパクトクランクに替えたため、軽いギアを踏んでいた。
また、心拍は昨年と同じ、または控えめにしてしまった。
昨年より、心肺機能が上がっていると考えれば、もっと高くしていってもよかった。4合目過ぎてからは、今までで一番いいペースだと思う。
ラスト500mも、一気に駆け上がれた。でも、それまでが押さえすぎ。1~2合目でもっと行っておくべきだった。試走の大切さを痛感。
約4分間のロス。

夜の反省会では、鶏の唐揚げ、とんかつ、げその唐揚げ、軟骨唐揚げ、カキフライ、フライドポテト、豚モツ煮に鳥モツ煮…、腹一杯食べました。

来年もアングリルで参戦して、1時間30分を切りたいニャ~。

K-Matsu
4年間に及ぶ激闘が終了しました。残念ながら4回目は無念のDNSでしたが満足です(^o^)
また今日から1年間、来年のことをゆっくり考えるとしますかの。ついでに減らない体重をなんとかしよう!

毎年同じことを考えている。

さて、ローカルにもかかわらずメジャーになると、本来楽しかったこともつまらなくなることってある?

よくある話「へえ、すごい自転車だね!」
     「・・・まあ」
     「いくらするの?高いの?」
     「・・・5万円くらい・・・かな」(クランクが)←心の叫      び。
     「げっ、それじゃあ速いね~」
     「・・・・・・」
     「そうそう、今度の○○レース出るの?」
     「・・・まあ」
      レース後
     「昨日どうだった?」×会う人全員+α
     「出なかった」
     「うそ!なんで?」
     「・・・つまらんから」
     「へえ~」←妙に納得する(笑い)

この「へえ~」ってなんなんだろね。よくわからんですな。

ということで燃え尽きましたよ(^_^)v

リュックサックしょって山を駆け回っていたころがなつかしいなあ~。先輩にだまされて登った山。渓流でスッポンポン。ため池でスッポンポン。ロードのスピード感にワクワク。そして挑戦しつづけたレース。
初めての日本CSCでの感動は忘れません。初めてのスバルラインも最高でした。
マイナーだからこそ楽しめたような気がします。

さて、偉大な先輩に教えてもらった自転車で、山に帰ろう。
泳ぎに行こう。
食べに行こう。
そして、尊敬する先輩と楽しい後輩と頑張り屋な二郎さんとひっそりレースに行こう。

一年間の目標ができちゃったよ、あっははは。
≪  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]