忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしいもの、温泉、ダイエット、自転車などなどなど、様々な報告をどうぞ~!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりのジテツウ。11月は、10日目にして初めてです。
めっきり寒くなりました。
気温が低くなってきていますが、汗をかく量が少なくて、ジテツウするには良いと思われます。ペダルも軽快に回りました。
職場に着く頃、体は温まってます。でも、北風はつらいですね。

今日は、仕事があんまりなかったので、ホントは休みたかったのですが、私の席の両隣が、諸事情で休んでしまったため、しかたなく出勤です。ヒマでした。
仕事中、夜の蝶様から例のごとく「温泉行ってきます」とウソ800(ナンバーズ3おすすめナンバー)メール。
しかも、御本人が仕事の関係で、私の職場にいらっしゃいました。
また(というかいつもだけど)、新しい自転車が欲しいそうで、「おまえがアンカー頼んだら、オレはコルナゴを頼む。」と、言っていました。別に、私、関係ないでしょ。
私が買わなくたって、どうせ買うんでしょ、冬のボーナス入ったら。
きっと買う。絶対買う。賭けてもいい。買わずにいられるはずがない。「コルニャ~ゴ」と、はしゃぐ姿が目に浮かぶ。
UNICAちゃん、レオナルドくん、F4:13氏が泣いている。(BGM「ドナドナ」)

でも、アンカー気になりますね。これもいいにゃあ
「快適性」とか「振動吸収性」より、「切れよく加速」とか「踏むとガツンとくる」という方に惹かれますな。乗り比べたことがないから、あくまでもイメージなんだけど。
一般道を走っていて、振動吸収性が欲しいと思うのは、北病院のところの橋だけですね(ホントは他にもあるけど)。


妻、公開! 特技:スイカの丸飲み。

ぼちぼち出てきそうです・・・。
PR
いきなりだけど、オープン価格ってどうよ。まぁ詳しくは、ここを読んでもらうとする。
最近の家電製品て、カタログもらってきて「これいいねぇ。で、いくら?」と価格を見ると、「オープン価格」と書いてある。いくら持ってけばいいのぉ?わかんないじゃぁぁん。
世間一般の人はどう思っているのでしょう、オープン価格。
販売店へ行ったり、インターネットで調べなきゃならないじゃん。しかも、高いか安いか、店だっていくつか回らなきゃならないし。
意味あるんだろうけど、腑に落ちないオープン価格。

で、Y電機へ行って買ったんですけど(太郎さん、ごめんなさい)、まあどの機種にも、一つの商品に値段がいっぱいついているわけですよ。
販売価格やらポイントついていくらやら、指定のプロバイダに加入するとさらに何万円引きとか、さらに18金のネックレスまでついてくるとか(これはウソ)、結局私がが払えばいいのは、どの金額だっつーの。
プロバイダもいらん、ポイントもいらん、プリンタもいらん、私はパソコンだけ欲しい、それもできるだけ安く。
で、結局一番安くなっていくらなんだ、と店員に聞く。電卓に表示された値段は、店頭表示されているどれでもないわけですよ。
でも、とりあえずいくつもある価格の中の最高額よりはだいぶ安い。いや、もしかして、この「安い」と感じたのが、オープン価格マジックなのかもしれないなんて気にもなる。

ま、結局、ネット上の値段より安く買えたから、いいんだけどね。

そしたら、支払いの時、アンケートを書かされたんだけど、それが価格表示が「良い」か「悪い」かという内容のアンケート。もちろん「悪い」に○を付けてあげました。でも、店員に渡すとき、なんか気まずい空気になったのが、イヤだった。でも事実そう感じたんだから仕方がない。

あと今回、いくつかの店で店員とのやり取りをしたわけですが、
「OSは、Windows98です。インターネットはISDNです。」
「あっ~、それだと厳しいですね~」
って、何が厳しいのか、厳しくなければなんのかよくわからないんだけど、なんか時代遅れのおっさん扱いされたようで、悲しかったにゃ~。
「え~。まだそんなの使ってるの~」といったニュアンスが伝わってきたにゃ~。失笑されているようだったにゃ~。
でも、そんな中でY電機の店員Mさん(赤い服の女性)は、親身になって聞いてくれた。それが購入の決め手となったのは言うまでもないにゃん
東芝ダイナブック、買ってきました。
ただいま、データの移行作業中。
「データ移行が楽々!!PC引っ越しナビ」が付いているから楽チン。
と、思ったら、今使っているパソコンの環境が古すぎて、結局役立たねーじゃねーか!!
マルチメディア、進化するのはいいけど、ちょっと冷たいな。

今日は、もうやめた。明日は、インターネットの設定でもするかな。
11月5日、チームの定例会に参加できず残念でした。
チャレンジ200後は、4日の朝に1時間ほど乗っただけです。
ホイールはSLのままだったので、こぎ出しが軽かった!
でも、上りは劇的に(価格の差ほど)変化が感じられるほどでもないんですよね。

さて、今朝、久しぶりに体重計に乗りました。
ここ1週間、甘いものガンガン食べてるし、揚げ物も食べてるし、72~73kgくらいかな~と思いつつ体重計に足を乗せました。
すると、70.7kg。
お、減っている。
これって、チャレンジ200までの練習が、今になって効いてきているということでしょうか?ということであれば、今週食べたぶんは・・・

4日(土)に行ったところ
別にテレビ出演したわけではないですけど。
ドンドンヒャララ ドンヒャララ~♪
今日は、地区のお祭りでした。
私は、消防団でお神輿の警備をいたしました。つっても、ついて回って、飲んでただけですけど。
しかし、高齢化の進む地域ですので、お神輿の担ぎ手(若者)が年々少なくなっていっています。しまいにゃ、警備の人たちも担ぎ手に加わりました。(;´ρ`) グッタリ

よい天気に恵まれました。
あ゛~、自転車乗ったら、気持ちいいだろうなぁ。気持ちは、紅葉の昇仙峡へ飛んでいました・・・。
ふと我に返ると、目の前には、唐揚げ、おでん、豚汁、おにぎり、そしてビールにお酒。たらふく食べて、帰って参りました(今週は、本能のままに食べています)。先ほど、昼寝から目覚めたところです。


オールスポーツの写真、ゼッケンで検索したら、1枚しかありませんでした。。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
他の写真もチェックしたいのですが、自宅はISDNなので、たくさん見るにはちとキビしい。以前はADSLだったのですが、引っ越したら電話局遠すぎ~。しかもOSは、Windows98。(*´д`;)…
新しいパソコンも欲しいなぁ。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
みなさん、パソコンは何をお使いですか?東芝のノートパソコンがいいかなと思ってるんですけど。
yデンキで、これをすすめられました。
店員さんが、テレビ見るなら20万円、テレビ機能いらないなら15万円くらいって言ってました。
≪  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]